ユーザー体験型インタラクティブ動画の
10の効果と注意点とは?第2章

こんにちは、マーケターのAsamiです。
本日は、先日お届けしたインタラクティブ動画とセミナーに関しての第2章をご紹介していきたいと思います。
第1章は、こちら→https://context-cnaps.com/blog/10-effects-of-interactive-video-1/
3. 第二部:インタラクティブ動画制作でのNGと注意点
3-1. インタラクティブ動画に必要不可欠な基本的な用語
-
- タグ
アイコンなどのシンボルマークでクリックできるボタン。
-
- 分岐
ストーリーの分かれるポイント。
-
- ローディング画像
データが読み込まれて準備ができるまでに表示される画像。
-
- ポップアップ
タグをクリックすることによって、新しく表示されるページ。
3-2. インタラクティブ動画を制作する際に注意すべきポイント
- マーケティング
- 構成
- 撮影
- 編集
- デザイン
4. 第三部:インタラクティブ動画制作と公開までの流れ
4-1. インタラクティブ動画を公開できるプラットフォームの種類
インタラクティブ動画を公開するためには、プラットフォームが必須です。現在、インタラクティブ動画を公開できるプラットフォームは以下の3つが挙げられます。
■世界最大の動画配信プラットフォームであるYouTubeでも、インタラクティブ動画を公開することができます。
■TouchSpotは、インタラクティブ動画広告「TouchSpot」の企画・開発を手掛けているBAKE&Co.株式会社のプラットフォームです。
■Freelyは、株式会社ファングリーの親会社であるブランディングテクノロジー株式会社の「インタラクティブ動画サービス」です。効果的なインタラクティブ動画を制作するには、動画制作からインタラクティブ設定までを設計できるプランナーが必要です。Freelyには、プランナーがいるので、すべてのプロセスを一貫して任せることができます。
お持ちの動画を素材に、freelyを導入してインタラクティブ動画を制作することも可能です。
Freelyに関してはこちら→https://itrc.web-consultants.jp/
4-2. インタラクティブ動画制作の流れ
動画の長さによって制作期間は異なりますが、おおよそ1~3ヶ月で完成します。
インタラクティブ動画制作の企画から納品までの流れとしては、「タグ・ストーリー設計」と「タグ・ストーリーオーサリング」の2工程が追加されます。
通常の動画制作と同様、動画の長さにもよりますが、こちらも制作期間はおおよそ1~3ヶ月です。
4-3. KPIの設定
動画を制作するにあたって重要なのは、結果的にどうなれば成功になるのかを指標としたKPI(ゴール)を設定することです。
動画の目的が新規ユーザー獲得の場合、KPIはPV数・SNSシェア数・問い合わせ数・会員獲得数などに当たります。
既存顧客育成の場合は、エンゲージメント率・回遊率・リテンション率などが望ましいでしょう。
どのようなストーリーでタグや分岐を作っていけばいいのか、KPIをもとに動画の企画・構成を考えていくと、よりコンバージョンが獲得しやすい動画制作が可能となります。
4-4. ストーリー分岐設計の事例
採用活動の一環として、社員インタビューをインタラクティブ動画で制作する場合のストーリー分岐設計の事例をご紹介します。
KPIは「採用サイトのPV数」と「お問い合わせ数」とします。つまり、最終的には採用サイトへのアクセスにつながるように設計をしていかなければなりません。
紹介したい社員が多い場合、一般的な動画では尺が長くなるため、途中で離脱されてしまう恐れがあります。しかしインタラクティブ動画ならユーザーが興味のある人や職種の社員インタビューのみを閲覧できるため、満足度が上がって最終的なコンバージョン=採用サイトへ誘導できる確率が高くなります。
5. 最後に
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
インタラクティブ動画は、ユーザーに対して従来とは異なる方法でアプローチできることがお分かりいただけたかと思います。タグやストーリー分岐など、さまざまな仕掛けを施すことによって、
視聴時間の増加・エンゲージメント率アップ・コンバージョン率アップが期待できます。
インタラクティブ動画に少しでもご興味がありましたら、
動画制作の専任チームを抱える弊社にいつでもご相談ください。
インタラクティブ動画プラットフォーム「freely」に関しては
こちら→https://itrc.web-consultants.jp/
これからも、このブログを読んでいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
マーケターAsami
この記事が役に立ったと思ったら
もしこの記事の内容が有用だと思ったら、お使いのSNSなどでシェアをお願いいたします。
セミナー資料の無料ダウンロード
以下のフォームより、無料動画視聴のお申込みをお願いします。
Archive同じカテゴリーの記事一覧
-
社員総会を成功させるためには
-
飲食業の方必見!テイクアウトの集客を【短期間・効率的にUP】させる方法
-
インタラクティブ動画のMILアカデミーに行ってきました!
-
【2019年版】YouTubeのSEO対策、実際の上位表示実績をベースに徹底解説!
-
BtoBマーケティングにおける動画の活用事例と動画制作でおさえたいポイント
-
【採用PR動画×インタビュー記事】の二刀流で飛躍的に採用効率を上げる!
-
歯科医院PR動画~医院の特色を生かした企画モノ動画をつくろう!~
-
SNS動画広告でYouTubeが選ばれる理由と効果、注意点を知ろう
-
SNS動画広告で注目のInstagramストーリー広告の効果と制作の注意点
-
話題を呼ぶご当地PR動画!傑作ぞろいの成功事例10選
-
ドローンを使用した外壁診断