これを見て触れば
インタラクティブ動画の活用方法が分かる
インタラクティブ動画とは、動画の中にユーザーがクリックやタップなどのアクションをすることができる要素を用意し、能動的な動画コンテンツへの参加を促すことを目的とした動画の様式です。
通常、動画といえば配信されているものを受動的に閲覧していることが多いと思います。しかし近年、テクノロジーの進化でユーザーがストーリーの分岐を選択できる参加型の動画コンテンツが出てきました。
ビデオゲームなどのエンターテインメントの世界では既に馴染みのあるものですが、Webの世界でもインタラクティブ動画を活用したマーケティング活動ができるようになってきており、動画の視聴時間や接触回数が増えるなどのエンゲージメントを高める効果に注目が集まってきています。
まずは実際に見て触って、インタラクティブ動画がどのようなものなのかを体感してください。クリック(タップ)できるところが注目ポイントです。
その後、インタラクティブ動画を導入することでどのような効果が期待できるのか、ほかの導入事例などをご紹介していきます。
インタラクティブ動画を見て・触って体感する
インタラクティブ動画そのものはクリック(タップ)できるところが特徴ですが、クリックすることでユーザーの行動はどう変わっていくでしょうか。ご自身がユーザーになったつもりで是非使ってみてください。
売り手市場の採用活動に、インタラクティブ動画で活路を見出す
近年、人材不足でどの企業も採用に困っている状況です。求職者の元にはアピールする多くの企業が殺到しますが、アピールする企業が多ければ多いほどそれぞれの企業の印象が薄くなってしまいます。求職者の記憶に残るためにどうすればよいかを考えた結果、インタラクティブ動画を採用することになりました。
インタラクティブ動画の中をクリック(タップ)してストーリーが選べること自体が目新しく記憶に残りますし、動画閲覧中に求人内容を見てみたいと思ったら、動画内をクリックすることで求人案内のページに遷移できるところも、最終目的の採用活動に直結しています。
矯正歯科の患者様の待ち時間を、レクチャー時間に変える
すでに、いわゆる従来の動画を活用して来院を促すという成果は果たしていたのですが、来院後の治療説明と患者様の理解を高めるために、受付での待ち時間をいうスキマ時間を活用して治療説明と意思決定をする準備にインタラクティブ動画を活用しました。
矯正治療は比較的高い費用になりがちです。インタラクティブ動画でこれから受ける矯正治療についてユーザーが能動的に知り、診察までにじっくりと考える時間を提供できるところも、患者様のメリットとなっています。
インタラクティブ動画の3つの効果
動画の内容自体のユニークさや面白さとは違う普遍的な視点でインタラクティブ動画のメリットや効果、魅力的な部分を上げてみました。
【その1】強い印象を与えられる
これまでの動画体験にはない「動画を操作できる」という驚きや面白さが、ユーザーに動画の内容のイメージを色濃く残してくれます。
また、インタラクティブ動画に取り組んでいる企業はまだまだ少数です。今まで「ユーザーが操作できる動画」を体験したことがない人も多いので、目新しくて面白いということで注目を浴び、SNSでの拡散によってより多くの人に知ってもらえるという宣伝効果が高くなる可能性もあります。
【その2】エンゲージメントが高くなる
自ら操作できるので、ユーザーはその操作の先にある内容がどう展開されるのかということに注目します。これから展開される内容を興味深く視聴しつづけるので、当然ながら視聴時間が伸び、インタラクティブ動画の尺に対するエンゲージメントが高くなります。
また、動画配信元は例えば商品購入ページなどの操作の先にある最終的な目的を設定しているので、動画を見ることによって商品理解や購買意欲などが向上し、目的に対するエンゲージメントも高くすることができます。
【その3】ユーザー操作のデータが動画の改善に役立てられる
「どの操作が多かったのか」や「動画内でどの経路がコンバージョンにつながりやすいのか」などWebサイトでは当たり前にできるデータの蓄積や分析、改善が動画でも可能になります。これまでは動画の改善につながる根拠のあるデータは取得しづらい状況でしたが、動画でもPDCAが回しやすくなります。
インタラクティブ動画の活用シーン
ストーリーや工夫次第でどんな動画もつくれそうですが、目的を明確にしないとマーケティング活動にはなりません。OtoOの動線やクーポン機能、ECの欲しいものリストのような活用など、さまざまな課題に対してインタラクティブ動画は有効です。海外での事例もふくめて、どのような課題が解決できるのかをみていきましょう。
【事例1】採用活動
「求職者が自社の文化などにフィットするかどうか」がテーマで、自社に適した人材が応募の時点で絞り込めます。また、ソーシャルメディアでの動画の拡散も大きかったようです。
Will You Fit into Deloitte – Gamified Video for Recruitment – Rapt Media
【事例2】認知度の向上と販売の促進
新商品のシェーバーに対して、若者の認知度の向上と購買行動を促すことを目的としたインタラクティブ動画です。「5つのスタイルから選択して何が起こるのかを見ていきましょう」というストーリー仕立ての動画なのですが、625通りものストーリーが展開される可能性があるとのことです。実際にやってみたのですが選択によって内容が変わるので、そのほかのストーリーが気になって何度か動画を再生してしまいました。
‘Designed to Play’ drives mobile video engagement – Rapt Media
【事例3】教育
子供向けに貯金について学べる教育動画です。「スケートボードが壊れたので新しいものを買うために、お手伝いをしてお小遣いを貯めて買う」というストーリーが展開されます。
Aardman – Pigby’s Tales interactive video teaches kids to save – Rapt Media
【事例4】ランディングページの最適化
ユーザーの興味に合わせて配信しているビデオコンテンツの特徴を訴求して、登録を促す動画活用です。ユーザーに合わせたコンテンツの最適化ができたので、最終的な目標である視聴登録数を増やすことに成功した事例です。
Gaiam TV – Interactive video landing page optimization doubles conversions – Rapt Media
【事例5】目的に合わせた商品のチュートリアル
日中か夜か、またどのような雰囲気を出したいのかが選択でき、シーンに合わせたマスカラの使い方を紹介しています。シーンごとでより美しく見せるにはどうすればよいかというハウツーを提供しているので、ユーザーは商品の活用方法を自分事としてイメージすることができます。
Maybelline New York – Interactive tutorial video driving engagement and conversions – Rapt Media
【事例6】動画を見ながら気になるものをクリック(タップ)して商品購入まで導くEC活用
従来の購入プロセスは「商品名を検索する」というステップがあるのではないでしょうか。
しかしこちらの動画は、動画内の気になる商品をクリック(タップ)することで商品リストを溜めることができ、画面右上のアイコンを押したリスト一覧からすぐに購入のプロセスに遷移することができます。商品名を知らなくても、視覚的な要素から商品を特定することができ、さらに購入までできるところが大きな特徴で、消費者の購入プロセスを短縮している画期的なインタラクティブ動画活用です。
The Essentials
インタラクティブ動画はYouTubeでもつくれる
以下は、YouTubeにアップロードされているインタラクティブ動画です。4人の女性の会話シーンを視聴して、最後にいずれかの女性をクリックして選ぶことができます。それぞれの枠をクリックすると、次の新しいYouTube動画のページ遷移し、選んだ女性のイベントを見ることができます。
しかし、このインタラクティブはスマートフォンでは機能しません。またPCでインタラクティブ動画になっていたとしても、リンク先をWebサイトに設定したり、クーポンを発行したり、クリックしたものに対する詳細説明を表示するなどといったことはできません。
インタラクティブ動画「freely」でできること
- スマートフォンでもインタラクティブ動画として機能する
- Webページへのリンクを設定することができる
- クーポンが発行できる機能がある
- お気に入り登録機能がある
- 目次機能がある
など、動画から次の起こさせたいアクションを仕込むことができます。
また、これらはこれまでの動画を使ったマーケティングプロセスを短縮化する効果もあり、同時にマーケティング全体を考慮したストーリー設計や動画制作をする必要があるということでもあります。
インタラクティブ動画制作で注意するポイント
インタラクティブ動画を、従来の動画制作と同じだと思っていると失敗する可能性があります。既に制作した動画をインタラクティブ動画に再利用することも可能ではありますが、インタラクティブ(双方向性)という視点が欠落した状態でインタラクティブ動画を制作したときに躓きやすいポイントは「クリック(タップ)できる」というところです。
ユーザーのクリック(タップ)という動作に最適化する
インタラクティブ動画の従来の動画との決定的な違いは、ユーザーがクリック(タップ)できるというところです。
動画ストーリー上のクリック(タップ)できるタイミングも大事ではあるのですが、「物理的にクリック(タップ)できるという認識が持てているか」、「しやすいか」、「促しているか」というポイントに配慮する必要があります。
インタラクティブ動画制作で必要な3つの要素
インタラクティブ動画はこれまでの動画制作とは違ってストーリーが複雑になりがちで、最終的な課題解決や目的のためにはマーケティング視点のシナリオ作成が必須となってきます。
そして、動画制作自体は動画制作会社ならどこでもできますが、インタラクティブ動画はインタラクティブ(相互性)を実現するためのプラットフォームも必要になります。
- 複数のストーリー設計とシナリオ制作
- 動画単体という点で考えるのではなく、マーケティングという線で捉えた活用方法やノウハウ
- インタラクティブ動画として活用するためのプラットフォームの活用
私たちが提供する「freely」は映像制作だけではなく、インタラクティブ動画配信のプラットフォームとWebを活用した幅広いサービスと組み合わせて複合的な提案をしております。複雑化するWebマーケティングにおいて「動画を作って終わり」にならないためにも、本質的な課題に向き合ってきましょう。
この記事が役に立ったと思ったら
もしこの記事の内容が有用だと思ったら、お使いのSNSなどでシェアをお願いいたします。
セミナー資料の無料ダウンロード
以下のフォームより、無料動画視聴のお申込みをお願いします。
Archive同じカテゴリーの記事一覧
-
インタラクティブ動画のMILアカデミーに行ってきました!
-
【採用PR動画×インタビュー記事】の二刀流で飛躍的に採用効率を上げる!
-
話題を呼ぶご当地PR動画!傑作ぞろいの成功事例10選
-
学習塾の知名度・認知度を上げて集客に活かす動画活用[事例10選]
-
今の時代にやるべき学習塾の集客に役に立つマーケティング戦術
-
[レポート]2018年5月9日開催 成果が測れて話題性も獲得できる”インタラクティブ動画”徹底解説セミナー
-
動画制作×○○!運用方法に困っていませんか?(弊社事例4選)
-
マニュアル動画・ハウツー動画で均質な業務とコスト削減
-
ユーザー体験型インタラクティブ動画の10の効果と注意点とは?第2章
-
ユーザー体験型インタラクティブ動画の10の効果と注意点とは?第1章
-
インタラクティブ動画サービス「freely」を開始しました