お客様の声(=キラーコンテンツ)を生み出す
取材方法・インタビューの作り方・活かし方とは?
コンテンツマーケティングにおけるコンテンツ要素としてサービス紹介やニュースリリース、記事など様々なものがありますが、非常に重要な要素となるのが「お客様の声」です。
特に独自の商品やサービスを提供するような場合は、コンテンツにお客様の声を入れ込むことで、ユーザーにとってどのようなメリットがあるのかをアウトプットすることができます。
事例コンテンツをつくるためには、お客様への取材内容やコンテンツの設計はもちろん大事なのですが、コンテンツマーケティングにおいて多くのユーザーに見てもらうためには「キラーコンテンツ」を生み出すことが重要です。では、どのようなコンテンツがキラーコンテンツになるのでしょうか。
ここでは、キラーコンテンツを作るためのお客様への取材方法やインタビューの作り方、コンテンツの活かし方について紹介していきます。
お客様の声はコンテンツマーケティングで最も効果的
「コンテンツマーケティングで効果的な要因は何か」という調査で、以下のような結果が出ています。
このグラフを見てわかる通り、コンテンツマーケティングで最も効果的だったのは「お客様の声」となり、一般的に効果が高いといわれている「商品デモ」や「オンラインの記事」を上回っていることがわかります。
つまり、お客様の声はコンテンツマーケティングにおいて重要な戦術であり、必ず取り入れたいコンテンツと言っても過言ではないのです。すなわち「キラーコンテンツ」であると言えます。
実際、弊社でもお客様の声=キラーコンテンツを作ってみたところ、思った以上の成果を得ることができました。どのような成果が得られたか、作り方や活かし方などについては無料資料にまとめていますので、よろしければこちらから資料ダウンロードをして参考にしてみてください。
キラーコンテンツとは?
キラーコンテンツという言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。直訳すると「魅力的なもの」ですが、「特定の業界やジャンルで集客力、影響力のあるコンテンツ、商品、サービス」のことを指します。
お客様の声が効果的な理由
ユーザーは商品やサービスを導入することが目的で事例コンテンツをみていません。そのため、「ユーザーにとってのメリットとはなにか」「ユーザーの目的は何なのか」など、ユーザー目線でコンテンツをつくることが重要になります。商品やサービスを導入して何が得られるかを知りたいというニーズに対して、事例コンテンツをユーザーにとって「自分ごと」と捉えてもらうことができるので、商品やサービスを導入した後のメリットが想像しやすくなります。
また、セールストークなどの営業力に自信がない場合においても、お客様の声などの実績・事例は協力な営業ツールになります。営業パーソンがその都度見込み客を匠に口説くよりも、事例コンテンツを見てもらうだけで営業を成り立たせることができるのです。
お客様の声=キラーコンテンツを作るメリット
お客様の声=キラーコンテンツには効率的な営業活動が行えるというメリットがありますが、ほかにもさまざまな効果が期待できます。
営業の効率化
お客様の声=キラーコンテンツには自社商品やサービスの情報がまとまっていますので、いざ対面で営業するとなった場合でも説明がしやすくなります。また、インターネット上に公開しているだけでもユーザーが閲覧してくれ、直接営業をしなくても商談につなげることが可能です。
コスト削減
オンラインのお客様コンテンツでは、人を雇わずに営業することができますので、人件費の削減にも効果的です。コンテンツの質が高ければ高いほど問い合わせにつながり、実際に営業をおいていない会社も少なくありません。
属人化の解消
営業担当者の中にも話すのが苦手という人も多く、商品やサービスがどんなに素晴らしいものでも、その魅力をうまく伝えられなかったりするものです。しかし、お客様の声=キラーコンテンツの実績や事例は事実に基づく情報なので、営業スキルが未熟な場合でも、見込み客の心を掴み受注につなげることができます。
お客様の声の作り方の6つのステップ
お客様の声=キラーコンテンツの作り方は、企画から運用まで主に6つのステップがあります。成果が出るコンテンツづくりにはどれも必要な作業となりますので、一つずつ順番に確認してみましょう。
ステップ1 お客様の声ページのコンテンツ設計・運用計画の策定
まずは、お客様コンテンツを作成する目的や発信内容、コンテンツ制作に必要な作業の担当者、投稿頻度などを決めていきましょう。
特にコンテンツの構成は、コンバージョンにつながるキラーコンテンツとなりうる重要な要素となります。そのため、長文がダラダラと続くような構成ではなく、刺さりやすいキャッチコピーを使用したり、訴求の強弱をつけたりして、ユーザーを飽きさせないようにしましょう。
コンテンツ内の写真の意図もあらかじめ決めよう
お客様の声=キラーコンテンツでは、わかりやすく写真を活用することも大切です。そのため、どこでどのような写真をレイアウトするかも決めておきましょう。
コンテンツの中にはインタビュー時の写真や、会話をしている写真を使用しているものもありますが、バリエーションとしてはあまり代わり映えしません。
また、似たような写真を何枚もレイアウトすることもあまり意味がないので、ビフォーアフターや商品写真など、文章と写真との整合性が取れるコンテンツの設計をしましょう。
ステップ2 インタビュー時の質問項目・ヒアリングシートの作成
インタビュー時の質問内容を具体的に決めていきます。あらかじめ決めておけば、インタビュー時に質問したいことを忘れてしまったり、意味のない質問をしてしまったりすることがなくなります。また、設計通りのコンテンツ作成にも効果的です。
ステップ3 お客様の声の取材対象の選定
お客様の声=キラーコンテンツでは、目的に最適な取材対象を選ぶことが重要です。量よりも質を重視する方がユーザーにとってキラーコンテンツとなり、商品やサービスの魅力をよりリアルに伝えることができます。
ステップ4 インタビューの実施
取材対象のお客様とインタビューの日程を調整します。お客様の声ページ内で写真を掲載する場合は、写真の背景などを考慮した場所選びやセッティングを行い、撮影する旨をお客様にも事前に伝えておくようにしましょう。
ステップ5 制作
インタビューで得た情報を元にライティングをし、あらかじめ設計したコンテンツに落とし込みます。次のステップでお客様の確認があるので、Webの場合はページのコーディングもしておくと最終的なイメージが共有できます。
インタビュー時の聞き漏れがあった場合
お客様の声をインタビューできるということは、お客様との関係も良好である場合が多いです。そのため、インタビュー当日に聞き漏らしてしまった内容を後から聞いても、多くの場合は快く対応してくます。
しかし、だからといって何度も質問をするのは失礼ですし、中には断わるお客様もいるので、インタビュー時は聞き漏れがないよう細心の注意をはらいましょう。
ステップ6 お客様確認・公開
コーディングしたページをお客様に確認していただき、内容や文章、写真などの微調整を行います。その際、コンテンツの内容も重要ですが、コンテンツを見てもらうためにどう活かすかも考慮する必要があります。
お客様の声=キラーコンテンツを活かす発信方法を知ろう
お客様の声=キラーコンテンツは、オンライン・オフライン問わず、見込み客との接点を活かすことが重要です。そのためペルソナを作成し、「見込み客」から「お客様」になるまでのプロセスでどんな接点があるかを整理してみましょう。
ペルソナとは
「提供商品・サービスにとって重要、且つ象徴的なユーザーモデル」のことで、氏名や年齢、性別、職業、居住地、勤務先、年収、家族構成などのほか、その人の生い立ちや性格までを設定し、見込客との接点を理解します。よりイメージを明確にするために写真を用いることもあります。こうすることでコンテンツの発信方法や具体的なアプローチ方法を見出すことができるのです。
発信するプラットフォームに最適化する
お客様の声=キラーコンテンツをWebで発信する場合は、ブラウザの検索エンジンや、インスタグラムなどのSNSがプラットフォームになることもあります。検索エンジンではSEO対策が必要となりますが、コンテンツを効果的にPRするためには、それぞれのプラットフォームに合わせてコンテンツを最適化することが重要です。
Webサイト内の導線を設計する
コンテンツ内では、サービス紹介ページからお客様の声=キラーコンテンツへの導線をつくったり、流入元になりそうなページからのリンクを設置したりと、ユーザーを自然とコンバージョンへ導く取り組みを行いましょう。
お客様の声=キラーコンテンツでより効率的なマーケティングをしよう
お客様の声=キラーコンテンツはどんな企業でも作成することができ、自社商品やサービスの魅力を思う存分にアピールすることができます。また、成果につながるキラーコンテンツでもありますので、企画や設計、続けるための運用計画などをしっかり決めて取り組むことが大切です。
この記事では基本の流れを紹介しましたが、より詳しい情報を知りたい方や、お客様の声コンテンツで実際どのような成果があったのかなどを知りたい方は、ぜひ弊社の無料資料を参考にしてみてください。
この記事が役に立ったと思ったら
もしこの記事の内容が有用だと思ったら、お使いのSNSなどでシェアをお願いいたします。
【無料】お客様の声コンテンツの作り方・活かし方資料ダウンロード
以下のフォームより、無料資料ダウンロードのお申込みをお願いします。
Archive同じカテゴリーの記事一覧
-
選ばれる学習塾に欠かせないマーケティング思考とは
-
経営者の想いを言語化し、企業価値を高めるコーポレートブランディングの考え方
-
選りすぐり!企業のブランドメッセージ51連発!!【大手企業編】
-
製造業(IoT)のサービス導入事例5選を紹介
-
スポーツ系オウンドメディアのコンテンツマーケティング事例をチェック!
-
【基本編】リモートで完結できる「オンラインインタビュー取材」のコツ
-
バイクに関するオウンドメディア5選 【特徴や共通点は?】
-
自動車メーカーが運営するオウンドメディア5選【トヨタイムズは一味違う?】
-
ネットリサーチを活用したアンケート記事で独自性の高いコンテンツマーケティングを!
-
アンノウンマーケティングでリード(見込み客)を獲得する4つの方法
-
オウンドメディアの記事制作プロセス